電話番号
精神障害・発達障害のある方向け仕事のお悩みQ&A

【ADHDに向いている仕事】できない?続かない?そんなことない!女性向きも解説

ADHDの仕事の悩み
投稿日:2023年4月5日

適職探しや仕事探しで悩むADHDの人がいます。しかしADHDの人は能力の高い人も多く、適職が見つかれば自分も働きやすくなりますし会社にも貢献できます。お互いのメリットになるので仕事も長続きします。

この記事では、ADHDの人向けにタイプ別に向いている仕事を紹介します。初めての就職なら、この記事を参考にお仕事を検討してみてください。2社目以降なら、過去の会社や仕事の何が合わなかったのか、以下を参考に考えつつ次を検討してみてください。

ADHDの特徴と3つのタイプ

ADHDは「注意欠如」「多動症」とも言われ、落ち着きのなさやよく考えずに行動してしまうといった症状が現れる発達障害です。子どもに多いとされてきましたが、近年増えているのが成人してから判明するケースです。成人の場合、症状によっては仕事に差し障りが出てしまうこともあります。ADHDは症状の現れ方によって次の3つのタイプに分けることができます。

  • 多動性・衝動性優勢型
  • 不注意優勢型
  • 混合型

それぞれのタイプについて確認していきましょう。

ADHDのタイプ|多動性・衝動性優勢型

「多動性・衝動性優勢型」は、「多動性」と「衝動性」の症状が強く現れるタイプです。多動性は落ち着きのなさ、衝動性は考えなしに行動してしまう性質です。多動性・衝動性優勢型の成人に現れる行動としては、以下のような例が挙げられます。

  • 何となくそわそわしている
  • 体を小刻みに揺らす
  • 一方的におしゃべりする
  • 順番待ちが苦手
  • 感情が高ぶりやすい

すぐに行動に移す傾向があるため、決断力と行動力があると言えます。逆に計画通りにものごとを進めるのが苦手で、優先順位を決めることなどが不得意です。

ADHDのタイプ|不注意優勢型

「不注意優勢型」は「不注意」という症状が強く現れるタイプです。不注意は気が散りやすく集中するのが苦手という性質です。成人に現れる不注意の具体的な動作・特徴としては、次のような例があります。

  • ケアレスミスが多い
  • 約束を忘れてしまう
  • 忘れ物が多い
  • よくものをなくしてしまう
  • スケジュール管理が苦手

興味のないことには意識が向きませんが、関心のあることへの好奇心は旺盛です。そのため好きなことには没頭します。逆に確実さ・正確さが必要なことは苦手で、そういった仕事や作業にはあまり向いていません。

ADHDのタイプ|混合型

「混合型」は上記2つのタイプの両方の傾向が混在しているタイプです。ただし人によって、どの傾向が強く出るかは異なります。以下は、混合型はもちろん多動性・衝動性優勢型でも不注意優勢型でも行動・動作に現れる特徴です。

  • マルチタスク(同時進行で複数の作業を行うこと)が苦手
  • 日中でも居眠りしてしまう

一般に、混合型は男性に多く女性に少ない傾向があります。

女性のADHDの特徴

上記の3つのタイプは男女共通の分類ですが、女性のADHDには一定の傾向があります。そもそも女性の場合、ADHDであったとしても子どもの頃は発見されにくいという特徴があります。よく言われる「大人のADHD」となりやすいのが女性です。

結婚したり子どもができたりしてからADHDだと診断される場合も珍しくありません。家事を段取りよくこなせない、子育てがとにかく負担に感じられる、といった理由で何かおかしいと疑問を感じて受診し、判明するケースが多くあります。

以下は女性の場合に現れやすい特徴です。

  • ついおしゃべりしてしまう
  • 遅刻が多い
  • 片付けが苦手
  • 考えがまとまらない

女性の場合、ADHD3つのタイプのうち「不注意優勢型」が多いのも特徴だと言えます。

タイプ別ADHDに向いている仕事

次に、ADHDのタイプ別に向いている仕事を解説します。以下のタイプに分けてまとめます。

▼ 多動性・衝動性優勢型
▼ 不注意優勢型
▼ 混合型
▼ 女性

順に見ていきましょう。

ADHDの人に向いている仕事|多動性・衝動性優勢型

多動性・衝動性優勢型の場合、デスクワークなど同じ場所でコツコツ積み重ねる仕事よりも、行動力や好奇心が活かせる仕事が適しています。具体的には、以下のような職業が挙げられます。

  • マスコミ関係
  • 営業職
  • プランナー
  • ディレクター

いずれも新しいことに向かって活発に行動できる人が活躍できる仕事です。総じて、自由度が高く緻密さや精度よりもチャレンジが評価されるような仕事に向いています。

ただし上記の職業は人に接する機会も多いので、業務の中には苦手なことも含まれるでしょう。思ったことをすぐ言葉にしてしまったり、決められたスケジュールを破ったりしてはうまくいかなくなる可能性があります。その点は注意が必要です。上記の仕事の適性があると言っても、必ずできるというものではありません。

向かない仕事については、マルチタスクが苦手なので事務や接客は避けましょう。いずれも同時進行でさまざまなことに対応しなくてはならないからです。

ADHDの人に向いている仕事|不注意優勢型

不注意優勢型の場合、得意なことには高い集中力があるので得意なこと・好きなことを仕事にしましょう。とくに発想力が豊かな人も多く、興味と重なるならば次のような仕事に向いています。

  • Webデザイナー
  • ものづくり
  • プログラマーなど

斬新な発想を形にする仕事であり、なおかつ興味がある内容なら集中して取り組むことができます。ただし納期がある仕事はスケジュール管理に注意しましょう。

そのほか、専門的な知識があれば研究者なども向いています。ただしいくら好きな分野だったとしても、研究者は一定の教育を受けていることなども求められます。なれるかどかの可能性を考慮しましょう。また一般に単調な仕事は向きませんが、得意な作業に限定できればライン作業なども向いています。

向かない仕事としては、ケアレスミスであってもミスが致命的となる仕事が挙げられます。車の運転や医療系などが該当します。そういった仕事は避けましょう。多動性・衝動性優勢型と同じくマルチタスクも苦手なので、事務職や販売職はあまり向きません。

ADHDの人に向いている仕事|混合型

混合型の場合、行動力と集中力の両方がそろうなら起業家や経営者向きの適性があると言えます。どちらも目標を達成するために集中して行動に移していく必要がある仕事だからです。

ただし会社を興したり経営したりすることには、相応のリスクがあります。気軽に試してみることのできる仕事ではないので注意してください。

そのほかは、多動性・衝動性と不注意のどちらの方に近いかで判断します。多動性・衝動性が強い場合は行動力や好奇心が活かせる仕事、不注意の傾向が強い場合は斬新な発想ができる仕事や好きな内容の仕事を選びましょう。

ADHDの人に向いている仕事|女性

女性の場合、子どもの頃よく空想にふけっていたという人も多くいます。不注意優勢型の人が多いこともあり、感受性が豊かな場合は不注意優勢型と同じく想像力を形にできる仕事が向いています。いくつか例を挙げます。

  • イラストレーター
  • コピーライター
  • 漫画家
  • 小説家

ただしこれらも必ずなれるというわけではありません。こういった仕事に適した傾向があると捉えてください。

女性は教育を受けている間に、社会的にADHDの特性を補正されているケースも見受けられます。社会に不平等な側面がある現れであり必ずしも好ましい状態だとは言えませんが、ADHDの女性にとっては仕事をする上でプラスになる面もあります。

不注意などがある程度抑えられている場合は、クリエイティブ系とは逆の仕事も向いています。仕事の手順がはっきりしていて手順通りにやれば形になるような仕事です。具体的には次のような仕事が挙げられます。

  • 歯科技工士
  • 調理士
  • プログラマー

自分の状態も考えながら適職を検討してみてください。

ADHDの仕事術とミスの対策

自分の好きなこと・得意なことを仕事にできても、スケジュールやものの管理など苦手な業務も行わなければならない場面もあります。対策方法を知っていれば、新しい仕事も不安なく始められるでしょう。次に、うまくやるための仕事術とミスを防ぐための対策についてまとめます。

管理については、記憶に頼らずに記録やツールをベースに行うのが基本です。ただし使うツールは絞りましょう。まめに記録すること・記録をチェックすること・自動化することがポイントです。

具体的には、以下の点についてまとめます。

▼ スケジュール管理
▼ 整理整頓
▼ 忘れ物対策
▼ 周囲の理解

1つずつ見ていきましょう。

ADHDの仕事術・ミスの対策|スケジュール管理

スケジュールの管理は、スマホなどのアラームやリマインド機能を活用しましょう。時間をセットしておき、準備を始めなければいけない時間に気づけるようにしておきます。準備が必要なことは前日に通知されるようセットしておけば安心です。

また作業をしている最中にほかのことに気を取られてしまっていることもあります。その対策も同じ方法でチェック可能です。30分・1時間など時間を決めてタイマーをセットしておけば、違うことに気を取られていてももとの作業に戻るきっかけになります。

ADHDの仕事術・ミスの対策|整理整頓

整理整頓は仕組み化・スケジュール化してしまいましょう。散らかりっぱなしになるのを避けることができます。スケジュールに組み込んでしまって、定期的に整理整頓の時間を作るようにしましょう。

仕事の始まる前・昼休み・帰宅する前など、タイミングを決めておき整理整頓の時間として習慣化します。あるいはスケジュール管理と同じく、アラームやタイマーを使う方法もよいでしょう。ともかく「気づいたときにやる」のではなく、自動的・強制的にやる仕組みを作りましょう。

ADHDの仕事術・ミスの対策|忘れ物対策

忘れ物に悩むADHDの人も多くいますが、持ち物はリスト化してリストを見て準備する習慣をつけましょう。リストがあれば抜けもなくなります。毎日決まった持ち物はもちろん、単発的な予定に必要なものも用意する前によく考えてリストを作ります。

予定の内容にもよりますが、荷物はできるだけ直前でなく前日に準備しておきましょう。あわてて用意せずに済み、さらに確実です。また荷物はできるだけ1つにまとめます。「これだけ持っていけばいい」という状態にしておくとさらに安心度が高まります。

ADHDの仕事術・ミスの対策|周囲の理解

自分でできる工夫をしっかりしておくことと同時に、周囲の理解と協力があるとさらにミスを減らすことができます。あらかじめお願いしておくのも対策の1つです。

上司や周囲の人には特性を伝えておき、指示するときには1つずつするよう配慮してもらったり、予定の前にリマインドをお願いしたりします。また特性を伝えておくと、相手がよい方法を提案してくれるかもしれません。

長所を活用、短所を対策して活躍をめざそう

ADHDの人の中には、対策さえしっかりしていれば高い能力を発揮できる人が少なくありません。自分の強みを活かし、弱点は対策しておけば企業の中で活躍することができます。

そのためにはまず自分の長所と弱点を客観的に理解して、長所を活かせる仕事を探しましょう。自分に合った仕事が見つかったら、弱点をカバーする対策を取りましょう。

その際は、短所を謙虚に受け止めることも大切です。もちろん卑屈になる必要はまったくありませんが、謙虚な姿勢があると周囲にも理解してもらいやすくなります。周囲の理解があれば協力が得られ、ますます長所を活かすことができるでしょう。ぜひ、自分に合った仕事探しを始めてみてください。

就カレワークスをもっと知りたい方へ

日本最大級の医療総合求人サイト ジョブメドレー 日本最大級の医療総合求人サイト ジョブメドレー

就労継続支援B型事業所  就カレチャレンジ

お問合せ・見学予約カウンセリング受付